・NSCA-CPT資格取得に向けて勉強はどのように進めていきましたか?
とりあえずNSCA-CPT受験用問題集を何回も解いて、NSCA-CPT資格ホームページの練習問題を結構やりました。1日4時間から6時間ぐらい勉強し、勉強し始めて4ヶ月目で受験し合格しました。
NSCA-CPT資格を勉強するためにテキストはほとんど見ずに、講師の蒋渕(こもぶち)先生がやってくれた授業をすぐに復習して、その日のうちにまとめて次に見返したら大丈夫なようにJOTから帰ってからも勉強していました。
・NSCA-CPT資格認定試験の勉強で大変だったことは何ですか?
実際私自身がやったことのない、競技系の話はよく分からなかったので、スマホで競技や種目の確認を検索しながらNSCA-CPT資格の勉強に励みました。
・NSCA-CPT資格の勉強で吸収しやすかったことは何ですか?
外傷系の話とかは吸収しやすかったと思います。JOTスポーツトレーナー学院で整体師の資格も取ったので、整体の授業を先に受けていたので、事前知識があったので頭に入りやすかったです。
・NSCA-CPT資格を取得して良かったことは何ですか?
良かったことはNSCA-CPT資格を取得していたからこそ現在勤めている会社から声をかけてもらい就職できたことです。
体育大学とかも卒業しているわけではないので、普通の大きいフィトネスジムでアルバイトとか掃除とかそういう雑務をこなしての就職とかはあったのですけど、パーソナルトレーナーだけの仕事というのはなかなかなくて結構苦労しました。
当時30代前半だったのですが、この年齢になると新人といってもパーソナルトレーニングジムに就職は厳しいものがあるので、NSCA-CPT資格を取得していたおかげでパーソナルトレーニングジムに就職ができ大変助かりました。
体育大学とかも卒業しているわけではないので、普通の大きいフィトネスジムでアルバイトとか掃除とかそういう雑務をこなしての就職とかはあったのですけど、パーソナルトレーナーだけの仕事というのはなかなかなくて結構苦労しました。
当時30代前半だったのですが、この年齢になると新人といってもパーソナルトレーニングジムに就職は厳しいものがあるので、NSCA-CPT資格を取得していたおかげでパーソナルトレーニングジムに就職ができ大変助かりました。
・パーソナルレーニングジムに就職された経緯について教えてください
大会に出場したときに、そこの主催の方がNSCA-CPTの資格を持っていて、その資格を持ってる人たちを集めて新しい店舗を開きたいとのことでお声を頂きました。