ストレッチ基礎第6回

今日の授業はベーシックのストレッチ基礎でした🏫

 
 
講師の前田先生は平日夜間タイプのトレーニング基礎とストレッチ基礎の授業を担当されています👨‍🏫

 
 
 
トレーニングもストレッチも、まずは筋肉の起始停止(始まりと終わり)と走行(どのように骨に付いているか)がどのようになっているかを覚えないと、そもそもお話になりません🤪

 
 
大胸筋は胸に付いているから腕を開閉したら胸に刺激が入る…みたいなことを言っているトレーナーは「なんちゃっての”自称トレーナー”」なので、今すぐ縁を切りましょう😂

 
 
今日のストレッチの部位は下半身ですが、JOTスポーツトレーナー学院大阪梅田本校のInstagramやTwitterの動画では普段目には見えない腸腰筋をほぐす説明をしています🎬

 
 
身体にはアウターと呼ばれる外から見えて触ることができる筋肉と、インナーと呼ばれる身体の内側の方にあって触ることが難しい筋肉があります☝🏻

 
 
アウターにばかり目が行きがちですが、トレーニングやスポーツでもしっかりインナーが使われるので、ストレッチをしてあげることも重要ですね😸

 
 
1つの筋肉が1つの動作や症状を招く…と普通の人は考えがちですが、筋肉は全身にあって全て繋がっている…と言っても過言ではありません😼

 
 
例えば首の後ろとふくらはぎは繋がっているとも言えて、ふくらはぎをストレッチすると首が楽になったりします👍🏻

 
 
筋肉のつながりや走行ラインまで考えてトレーニングやストレッチを考えられると、より深い学びが得られます🫶🏻

 
 
JOTスポーツトレーナー学院大阪梅田本校には「無料再履修制度」というシステムがあります✨

 
 
これは、ベーシックの授業が終わってからも、アドバンスの授業を受けながらベーシックの授業をもう一度受けられるというものです🎶

 
 
これによって、アドバンスで深い知識を学んだ後にベーシックに戻ってさらに深い知識を得る、ということが可能になってきます💪🏻

 
 
生徒さんには何度でも授業を受けてもらって、より深い学びを得てほしいと、JOTスポーツトレーナー学院大阪梅田本校ではより学べるシステムを作っています🫶🏻

 
 
卒業してからも役立つ授業を日々行っています🫰🏻

 
 

PAGE TOP