パーソナルトレーナーの失敗しない選び方とは?6つのポイントを解説します!

この記事の監修者

高津 諭(たかつ さとし)

JOTスポーツトレーナー学院校長 代表講師
NESTA JAPAN エリアマネージャー
ゴールドジム公認パーソナルトレーナー
世界四大ミスコン公認講師

【保有資格】
■NSCA-CPT/CSCS
■JFSA-トレーニング指導士
■NESTA-PFT
■食アスリート協会・インストラクター
■薬膳インストラクター

★トレーニング指導暦22年★
大学を卒業後、フィットネス業界に入り、90年代の関西エリアでは希少なパーソナルトレーニングを店舗へ導入。
陸上競技をはじめとしたアスリートの動き作り身体作り、一般の方へのエクササイズの普及、「お米をしっかり食べる」ボディメイクの提案。

専門学校で講師も長年担当。
業界のパイオニアとしてパーソナルトレーナー協会で後進の指導にも尽力する。

2005年に独立し、ボディメイキングや健康体力の増強をサポートし毎月100セッション以上を担当する。

競技スポーツでは陸上競技、走る能力向上に力を注いでおり、スプリント能力向上委員会というコミュニティーを立ち上げ、学生アスリートへの情報提供を行っている。

パーソナルトレーナーモテる

パーソナルトレーナーなるには

失敗しないパーソナルトレーナーの選び方は?

パーソナルトレーナー選び方この記事ではパーソナルトレーナーの失敗しない選び方について紹介します。パーソナルトレーナーを選ぶ際に気を付けるべきポイントは大きく分けて6つあります。1つずつ詳しくに解説していきますので、是非参考にしてください。

 

①カウンセリングが上手なパーソナルトレーナーか?

パーソナルトレーナー選び方
パーソナルトレーナーを選ぶ際にそのトレーナーが「カウンセリング」が上手かどうかは理想の体型を手に入れるうえで重要な要素となります。パーソナルトレーナーはクライアントの求める「理想の体型」に近づけるためにトレーニングや食事管理といったボディメイクの専門知識を付けています。そのうえで、クライアントに適したトレーニングメニューを設定できるのか?目指す体型に合った食事メニューを提案してくれるのかは非常に重要であり、この自分の理想をかなえるために必要な要素が「カウンセリング」能力です。トレーニングに関して一流であるだけでなく、自身の求める結果に合った提案やサービスをしてくれるのかでパーソナルトレーナーを選ぶ必要があるでしょう。

②パーソナルトレーナー自身がトレーニングをしているか?

パーソナルトレーナーなるには
パーソナルトレーナーを選ぶ際にそのトレーナーが自分自身でトレーニングしているのかも重要な選択基準となります。トレーニング習慣のないパーソナルトレーナーは例え資格を保有していたとしても、身体で覚えることが出来なければ学んだことをクライアントに指導し伝えることが非常に難しい職業です。パーソナルトレーナーの資格では「スポーツ生理学」や「機能解剖学」「トレーニング科学」「栄養学」などボディメイクに関する知識を幅広く学習しますが、その知識はどれも自分で経験しなければ理解することが難しい学問であるといえます。例えば、「機能解剖学」では身体の骨格や筋肉、関節等の構造について学び、ケガをしないような安全なフォームでトレーニングを行えるようにクライアントに指導しますが、自分でトレーニングフォームを経験していないと上手くコーチングすることが出来ません。

また、「栄養学」「スポーツ生理学」の観点からトレーニング前はアミノ酸を摂取して、トレーニング後はプロテインを飲むと筋肥大を効率よく行うことができると知識で知っていても実際にパーソナルトレーナー自身で経験しておくことでよりメリットや効果を伝えることができます。

 

パーソナルトレーナーが専門知識を持っていることを前提において、自身でトレーニングを日々行っているかどうかも、パーソナルトレーナーを選ぶ際に重要な判断基準になるでしょう。

 

関連記事:パーソナルトレーナーのおすすめの勉強方法を聞いてみました!

③パーソナルトレーニングに関する資格の保有

パーソナルトレーナーなるには
パーソナルトレーナーを選ぶ際に見ておきたいポイントとして、トレーナーが運動やフィットネスに関する資格を持っているかも大切なポイントといえます。パーソナルトレーナーという職業になるための国家試験や認定試験などはありませんが、それゆえに資格取得の有無からトレーナーの仕事に対する情熱が伺えます。パーソナルトレーナーの有名な資格としてNSCA-CPTやJATI-ATI、NESTA-PFT、NSCA-CSCS等があり他にも公認アスレティックトレーナーや栄養士、トレーニング指導士などがあります。

 

資格を保有することで対外的に自身の専門性を示すことができ、パーソナルトレーナーを選ぶ側から見てもトレーニングに関する資格を保有しているほうが安心出来ると言えるでしょう。また、NSCAやJATI、NESTAは日本国内だけでなく国際的にも知名度が高いパーソナルトレーナー資格であり「栄養学」「機能解剖学」「運動生理学」「コーチング」「スポーツ心理学」等あらゆる観点から自分が理想の体型になるためのサポートをしてくれるでしょう。

 

パーソナルトレーナー資格の有無はトレーナー選びのうえで重要な指標となります。

 

④指導方針がトレーニングの目的と合っているか?

パーソナルトレーナー選び方
パーソナルトレーナーを選ぶ際に指導方針が自分の目的と一致しているかも重要な要素となります。ダイエットで細身の身体をつくりたいのにアスリート向けのトレーニングプログラムを受けてもボディメイクの種類が変わります。例えばダイエット向けでは基礎代謝を向上し、脂肪が燃えやすい体をつくりながら食事管理をしていくといったプログラムが行われますが、アスリートに向けたトレーニングの一例では筋肥大を効率よく行うために、高価なプロテインの購入をしたり高重量トレーニング、増量期の食事管理など方向性が大きく違います。

そのため自分に合ったパーソナルトレーニングを指導してくれるパーソナルトレーナーを探しましょう。
主なコースとして
・ダイエットコース
体重を落として、理想のスリムな体を手に入れるコースです。
・コンディショニングコース
ビジネスパーソンに向けた、トレーニングから体調管理しコンディションを整えるコースです。
・シニアコース
シニア層に向けた、健康な生活を続けるためにコアトレーニングやストレッチ、スロートレーニング等メインに行うコースです。
・アスリートコース
プロのアスリートに向けた、種目や競技に合わせたボディメイクを本格的に行うコースです。

上記のように、目的によってコースを設けられていることが多いです。

 

⑤トレーニングの説明が上手

パーソナルトレーナー選び方パーソナルトレーナーを選ぶ際の判断基準として、トレーニングの説明の上手さも重要な要素の一つです。トレーニングの説明が上手なパーソナルトレーナーは運動に関する専門知識である「機能解剖学」の観点でトレーニング指導を行うことができる方が多いです。機能解剖学の重要性として身体の骨格や筋肉、関節がどのように構成されてどのように動くのか理解するため、「安全なトレーニング指導」を行うことが出来るパーソナルトレーナーであることが多いです。

自重トレーニングでもフリーウェイトのトレーニングであってもフォームはケガを予防するために非常に重要となります。特にシニア層や運動不足の方、高重量を限界数上げるようなトップアスリートとなるとケガのリスクも高まります。そのため、トレーニングの説明が上手にでき、安全なトレーニングを指導できるパーソナルトレーナーを選ぶと良いでしょう。

関連記事:パーソナルトレーナー資格|「NESTA PFT」を徹底解説!取得方法や費用は?

⑥無理のない食事指導をしてくれるか?

パーソナルトレーナー選び方
パーソナルトレーナーを選ぶ際に、無理のない食事指導をしてくれるかも長くトレーニングを継続する上で大切な要素です。ダイエットをしたいだけでも、厳しい食生活や食事管理、炭水化物のハードな制限を設けるトレーナーもいるため長期スパンで無理のない食事メニューを作成し身体づくりのサポートをしてくれるパーソナルトレーナーを選びましょう。ダイエットは挫折しやすいため多少無理をすることもあるかもしれませんが、自分にとって続けられる程度に無理のない食事管理をしてくれるパーソナルトレーナーを見つけることが大切です。

プロに直接取材!パーソナルトレーナーのおすすめの選び方は?

パーソナルトレーナー選び方

  • 業界歴22年パーソナルトレーナー高津さんにインタビューさせていただきました。
  • ・現役パーソナルトレーナー目線での良いトレーナーの選び方とは?3つのポイント

まず自分が求めていることと、そのトレーナーがいわゆる得意としてることがマッチする方がいいと思いますので、例えば腰痛を改善したいのであれば腰痛改善を得意とするトレーナーさんを見つけるっていうのが、まずは大前提だと思います。後は、今でしたら誰かたどって紹介で、実際に受けたことがある人の話を聞いて選べば、少しは外れが少ないかなというふうに思います。あと、いわゆる申し込みをする前に、事前にやっぱりいろいろ質問をしてみることですね。その受け答えの内容もそうですし、受け答えの仕方とかが誠実であるとか、一定の知識を持ってるとか、そういったようなことを感じられるかどうかですね。なので、必ず聞いてみた方がいいと思いますね。
  • ・どんなことを聞けばいい?

単純に自分が困ってることについて2、3相談してみて、それがその人がいけるのかいけないのかとか、「私はこういうふうに考える」っていう自分の考えを述べてくれるトレーナーであればいいと思いますけども。例えば振った質問に対して、ずれた答えが返ってくるとか、なんとなく入会を勧める返信しかないとかっていう場合はやめたほうがいいと思いますね。
  • ・良いパーソナルトレーナーを探している方へメッセージをお願いします。

基本的にホームページで得られる情報っていうのは、当然悪く書いてるものはないと思うので、普通はより良く見せるためにホームページとかって作ってるはずなので、等身大よりも多分デカいと思って探した方がいいのと、あまり金額的なことに惑わされずに選びたいと思いますね。なので、やっぱりどういう提供をしてくれるのかとか、どういう対応をしてくれるのかっていうのを、事前にいくつかリサーチをかけて選んでいくっていう方がいいと思います。価格とかイメージで申し込むと、自分に合わないトレーナーに会ってしまうと、1回やっぱりやるとやめづらいっていうのも、正直マンツーマン指導なのであると思いますから、逆に最初の申し込む前にある程度分かるようにした方がいいと思います。

パーソナルトレーナーの選び方で注意すべき点

パーソナルトレーナー選び方
ここではパーソナルトレーナーの選び方のほかに、パーソナルトレーナーを選ぶ際に注意するポイントについて解説します。

  • ・知名度だけで選ばない

パーソナルトレーナーの知名度だけで選んでしまうと自分に合ったトレーニングであるかどうかが分かりません。パーソナルトレーナーの知名度より自分の目指す「理想の体型」に合ったトレーニング内容なのか、またアスリートの場合は自分の分野に専門的なパーソナルトレーナーなのか判断してトレーナーを選びましょう。知名度が高いトレーナーであってもボディビル選手を育成した実績が多い選手やオリンピックに出場するようなプロアスリートを育成した実績が多いトレーナー等得意な分野は違うため、知名度に加えて自分の望む結果が得られるかで判断することも重要です。
  • ・価格の安さだけで選ばない

パーソナルトレーナーを選ぶ際に価格の安さだけで選ばないようにしましょう。価格が安すぎる場合は、頻度が少ないまたはトレーニングの質が悪いといった要因があり自分の求めるサービスを受けることができない場合があります。価格の安さは魅力的ですがどこまでサポートしてくれるのかが大切であり、トレーニングプログラム作成だけなのか食事管理のサポートもトータルで行うサービスなのか前もって確認しておきましょう。ダイエット目的の場合には、トレーニングの指導だけでなく食事管理もサポートしてもらうことが成功への近道となるでしょう。
  • パーソナルトレーナーとの相性も重要

パーソナルトレーナとの相性も重要でトレーナーとのコミュニケーションが弾むのか、話が合うのかはとても大切な要素です。トレーニングは基本的にきついことが多く、継続的に通うためにはパーソナルトレーナーとの人間関係や相性が重要であり、トレーニングを受けることが1つの楽しみになります。相性やコミュニケーションが上手くいかない場合、きついトレーニングに加え相性がイマイチなため継続的に通うことがより厳しくなるでしょう。トレーニングの質や目的に合ったプログラムなのかで選ぶことも重要ですがパーソナルトレーナーとの「相性」も意識することで理想の体に近づくでしょう。
  • ・無料説明会や無料体験で試してみるのも大切

パーソナルトレーナーにトレーニングを受ける際、無料説明会や無料体験会を行うフィットネスジムも多くあります。無料で一度体験し、説明を受けることで入会後のミスマッチを無くすことができるでしょう。本気でボディメイクをしたい場合はかならず無料体験や相談会に出席しておくことがおすすめです。

まとめ|失敗しないパーソナルトレーナーの選び方は?

この記事では、パーソナルトレーナーの選び方について紹介してきました。自分の目的に合っているかが1番重要であり、そのうえでパーソナルトレーナーを選んでいきましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございます。

パーソナルトレーナーになるために重要な実績や専門性を付けるには?

パーソナルトレーナーとは

 

パーソナルトレーナーになるためには、専門性だけでなくトレーナーとしての指導経験や実績が必要です。パーソナルトレーナーの年収や給料は実務経験や専門性、資格取得の有無など「実績」が要求される職業です。
一流のパーソナルトレーナーとして社会で活躍するために、JOTスポーツトレーナー学院では他で学ぶことができない3つの強みがあります。

1.NESTA認定校
NESTAJAPANエリアマネージャー高津が当学院の校長であるため、資格取得に向け手厚くサポートします。就職時や独立開業する場合にも大きく役立ちます。

2.資格取得率100%
JOTスポーツトレーナー学院では日本メディカルトレーナー協会試験を受講し、他では学べない実践的な経験と豊富な知識を身に着けることができます。

3.一流プロトレーナー講師が直接指導
NESTA JAPANエリアマネージャー高津校長をはじめ、第一線で活躍するパーソナルトレーナーから直接指導を受けることができ、どこに行っても社会的な価値のあるパーソナルトレーナーになることができるでしょう。

少しでもJOTスポーツトレーナー学院に興味を持った方や一流のパーソナルトレーナーとして活躍したい方はお気軽にお問い合わせください!無料カウンセリングも実施中しています!是非ご利用ください。

EXPERIENCE PARTY無料カウンセリング・相談会
COUNSELING無料カウンセリングあなたにあったカウンセリングを行わせていただきます。お時間がない方はお電話やwebカウンセリングも可能です。
OPEN CAMPAS個別相談会
(オープンキャンパス)
実際にJOTスポーツトレーナー学院で無料で授業体験ができます。現役パーソナルトレーナーの講師たちなので1流のトレーニングを実感してみよう!
TRAINING体験トレーニングご希望の方に、体験トレーニングをご案内します。将来こんなトレーナーになれる事をお約束致します。
PAGE TOP