スポーツトレーナーの年収・給料を解説|年代別相場、独立した場合の年収も解説します。

この記事の監修者

高津 諭(たかつ さとし)

JOTスポーツトレーナー学院校長 代表講師
NESTA JAPAN エリアマネージャー
ゴールドジム公認パーソナルトレーナー
世界四大ミスコン公認講師

【保有資格】
■NSCA-CPT/CSCS
■JFSA-トレーニング指導士
■NESTA-PFT
■食アスリート協会・インストラクター
■薬膳インストラクター

★トレーニング指導暦22年★
大学を卒業後、フィットネス業界に入り、90年代の関西エリアでは希少なパーソナルトレーニングを店舗へ導入。
陸上競技をはじめとしたアスリートの動き作り身体作り、一般の方へのエクササイズの普及、「お米をしっかり食べる」ボディメイクの提案。

専門学校で講師も長年担当。
業界のパイオニアとしてパーソナルトレーナー協会で後進の指導にも尽力する。

2005年に独立し、ボディメイキングや健康体力の増強をサポートし毎月100セッション以上を担当する。

競技スポーツでは陸上競技、走る能力向上に力を注いでおり、スプリント能力向上委員会というコミュニティーを立ち上げ、学生アスリートへの情報提供を行っている。

スポーツトレーナー 年収

この記事では、現在スポーツトレーナーとして活動されている方へインタビューし、スポーツトレーナーの年収、給料を年代別にトレーナーとして独立した場合の年収も解説します。

スポーツトレーナーとは?

スポーツトレーナー 年収スポーツトレーナーは、スポーツ選手が最高のパフォーマンスを発揮できるようにサポートする職業です。具体的な仕事内容としては、トレーニングの指導やケガの予防、応急処置、リハビリテーションなどを行っています。
また、プロのスポーツ選手だけに限らず、スポーツジムやフィットネスクラブ、病院などで一般の人をサポートすることもあります。
スポーツトレーナーになるには、人体の仕組みやトレーニング理論、医学的な知識、テーピングやアイシングなどの応急処置の技術を有している必要があります。一般的には、体育系や医療系の大学や専門学校で専門知識や技術を学んだうえで、スポーツトレーナーになるケースが多いです。
スポーツトレーナーになるために必須の資格はありません。ただし、関連する資格として次のような資格があり、資格をもっていると活動の幅をより広げることができます。

 

・公認アスレティックトレーナー

・認定アスレティックトレーナー(JATAC-ATC)

・あん摩マッサージ指圧師

・柔道整復師

・鍼灸師

・理学療法士

 

関連記事:スポーツトレーナーになるには?プロに直接取材!

スポーツトレーナーの平均年収・給料はどれくらい?

スポーツトレーナー 年収スポーツトレーナーの平均年収は、約500万円〜600万円となっています。平均給料でいうと、40万円〜50万円ほどです。2020年時点の国税庁の調査では日本の平均年収は約440万円という結果がでているため、スポーツトレーナーの給与水準は一般的な職業よりは若干高めであることが分かります。ただし、スポーツトレーナーといっても、トレーニングジムで勤務する場合やプロクラブやアスリートと専属契約をする場合など、勤務先は様々です。後者の方が平均年収は圧倒的に高い傾向があるので、あくまでも平均年収であると理解してきましょう。
スポーツトレーナーとして経験を積めば積むほどスポーツ選手をサポートするスキルも高くなるため、年代に応じて給与水準は高くなっていく傾向にあります。次は、年代別の年収・給料相場を見ていきましょう。

 

関連記事:パーソナルトレーナーの年収相場は?プロトレーナーに直接取材!

スポーツトレーナー|20代の年収・給料相場

20代のスポーツトレーナーの平均年収は約350〜400万円ほどとなります。大学や専門学校を出てまもない20代前半はまだ給与水準は低く、20代後半になるにしたがって徐々に給与水準が高くなっていきます。20代は体力もあり、スポーツトレーナーとしては最も働ける年代です。20代の間に様々な知識や技術を学び、経験を積むことで年収をあげていくための土台をつくることができます。

 

関連記事:パーソナルトレーナー資格「NESTA PFT」を徹底解説!取得方法や費用は?

スポーツトレーナー|30代の年収・給料相場

クライアントにパーソナルトレーニング指導をする価値観30代のスポーツトレーナーの平均年収は約450万円〜500万円ほどとなります。スポーツトレーナーとしての実績を積むことにより、給与水準は日本の平均以上になってくる年代です。その中でも、高い実績を残せた一部のスポーツトレーナーはプロクラブやアスリートと専属契約することで、一気に給与が高くなる場合もあります。

スポーツトレーナー|40代の年収・給料相場

スポーツトレーナー 年収40代のスポーツトレーナーの平均年収は約550〜650万円ほどとなります。スポーツトレーナーとしてはかなり熟達してくる頃で、プロクラブや一流のアスリートとの専属契約をすることにより1,000万円以上の給与を得れる場合もあります。

スポーツトレーナー|50代の年収・給料相場

50代のスポーツトレーナーの平均年収は約650〜700万円ほどとなります。ただし、スポーツトレーナーは体力が必要な職業であり、50代になると体力的に厳しくなってくる頃です。引き続き現役のスポーツトレーナーを続ける人がいる一方で、専門学校などで講師として後進の育成に当たる人も出てくるため、人によって給与水準にはバラつきが出てきます。

スポーツトレーナーとして副業する場合の年収

NESTA-PFT資格 勉強方法 岩村さんここまでは、専属のスポーツトレーナーの年収・給料相場を紹介してきましたが、近頃は副業としてスポーツトレーナーの仕事をしているという方も増えてきています。高齢化社会の到来に向けて人々の健康意識が高まっているため、パーソナルトレーナーとしてマンツーマンでサポートを受ける需要が増加していることも追い風になっているのでしょう。ただし、副業でスポーツトレーナーをする場合は、主に時間の確保できる週末に顧客から予約を受け、トレーニングのサポートをする場合がほとんどです。1回ごとのトレーニングや時給換算での報酬となりますので、専属のスポーツトレーナーと同じように稼ぐことは難しいでしょう。

スポーツトレーナーとして副業する場合の年収は50万円〜100万円くらいが一般的な相場になります。

スポーツトレーナーとして独立開業する場合の年収

パーソナルトレーナー岩村さん3スポーツトレーナーとして独立開業するという選択肢もあります。トレーニングジムや整体院を開業して、顧客を集客しサポートするという働き方です。また、実績のあるスポーツトレーナーであれば、フリーランスとして独自にプロクラブや一流アスリートと契約してアスリートのサポートをすることもできます。いずれにしても、正社員として働く場合に比べると年収が不安定になりやすくなりますが、経営や顧客の開拓がうまくいけばスポーツトレーナーの平均年収以上に稼ぐことができるため、経験を積んだあとに独立開業するという選択肢があることは知っておきましょう。

スポーツトレーナーの年収UPのために必要なこと

ここまでで、スポーツトレーナーの年収・給与相場がどの程度かを紹介してきました。一般的な職業よりはやや給与水準が高いスポーツトレーナーの仕事ではありますが、より年収・給与相場を上げて活躍するために必要なことが何か、5つのポイントを解説していきます。スポーツトレーナーとしてのキャリアを考えるうえでの参考にしてください。

 

関連記事:パーソナルトレーナーのおすすめの勉強方法を聞いてみました!

年収UP方法①スポーツトレーナーとして正社員として働く

パーソナルトレーナー岩村さん2まずは、スポーツトレーナーとして正社員で働くことをおすすめします。いきなり独立開業したりフリーランスで働くと、実績がないうちは中々顧客が獲得できなかったり、継続して契約できずに収入が不安定になりがちです。スポーツトレーナーを目指す場合、最初はスポーツジムや整体院などで正社員として働くことにより、経験を積みながら安定した収入を得ていくのがおすすめです。しっかりした経験を積み、接客技術や指導技術を身につけた後に、独立開業したり、プロクラブやアスリートと専属契約を狙うなどして、キャリアアップしていくようにしましょう。

年収UP方法②スポーツトレーナー資格を取得する

スポーツトレーナーとしての収入は自分の知識や技術と連動しています。収入をアップさせるためには、自らの実力を高める努力が必要不可欠です。スポーツトレーナーになるために必須の資格はありませんが、取得していると有利になる資格はあります。スポーツトレーナー関連の資格を取得することで、知識や技術が高まると同時に、自身の実力を客観的に証明できるようになるため、積極的に資格を取得していきましょう。次のような資格がスポーツトレーナーとして働くうえで有効です。それぞれの資格について簡単に紹介をします。

・公認アスレティックトレーナー

 日本体育協会が認定しているトレーナー資格です。国家資格のない日本国内では最も有名な資格の1つとなっています。スポーツトレーナーになるために大学や専門学校で学んだ人は資格取得のための講習や一部の試験が免除され、検定試験を受けることができます。

・認定アスレティックトレーナー(JATAC-ATC)

 ジャパン・アスレティック・トレーナーズ協会(JATAC)が認定するトレーナー資格です。資格取得は先に紹介した公認アスレティックトレーナーよりも要件がやや厳しくなっており、会員としての費用も必要になりますが、各種研修会に参加して最新の情報を学べるなどの利点もあります。

・あん摩マッサージ指圧師

 患者の身体の不調の原因を特定し、なでる、揉む、押す、さするといった動作を行うことで血行の改善、痛みの緩和、ケガの早期回復を促す職業です。スポーツ選手に対してマッサージなどの施術を行うためには、これらの国家資格を有している必要があります。 

・柔道整復師

 手を使った施術で骨折や脱臼といったケガを回復させる職業です。スポーツ選手のテーピングやケガの治療、リハビリテーションを行ううえで必要となる技術で、国家資格があります。柔道整復師は、多くの場合は接骨院や整骨院で働いています。

・鍼灸師

 鍼(はり)と灸(きゅう)を用いて人間の自然治癒力を高める施術を行い、患者の身体を治療したり身体の健康を回復するサポートをする職業です。スポーツ選手のコンディションを整えるための方法として活用されています。

・理学療法士

 ケガや病気が原因で身体の動作が上手く行えない人に対して、運動療法や物理療法といった方法を用いてリハリビテーションの手助けをする職業です。ケガをしてしまったスポーツ選手のサポートをするために取得しておくべき資格となります。また、スポーツトレーナー以外にも、病院やクリニックなどのリハビリ施設でも活かせる資格です。

年収UP方法③プロクラブやアスリートチームと専属契約する

パーソナルトレーニング指導風景スポーツトレーナーとして最も年収が高くなるのが、プロクラブやアスリートチームと専属契約をすることです。十分な実績や経験を積んだほんの一握りのスポーツトレーナーしか専属契約はできませんが、もし専属契約ができれば、年収は大幅にあがり、1,000万円以上になる場合もあります。

 

プロクラブや一流のアスリートをサポートしているという大きなやりがいを得ることもできるでしょう。

 

ただし、専属契約ができたからといって安心してはいけません。プロクラブやアスリートから認められるためには、結果を残し続けることが重要です。プロクラブやアスリートに貢献し、このトレーナーのサポートが必要だと認めてもらうことで専属契約の更新ができますし、年収をさらにアップすることも可能です。

 

一流のスポーツトレーナーの中には、専属契約で年収2,000万円以上を稼いでいる人もいます。専属契約をして結果を残し続けることで、一流のスポーツトレーナーを目指しましょう。

 

年収UP方法④スポーツトレーナーとして独立開業する

パーソナルトレーニング授業風景パーソナルトレーナーなるには十分な知識と技術を持ち、実績を積んできたスポーツトレーナーであれば、独立開業することにより、年収アップが狙えます。例えば、トレーニングジムを経営して多くのスポーツトレーナーを抱えることで、自分自身が働くよりも稼げるようになります。スポーツトレーナーとしての力だけでなく、経営者としての力も必要になるため苦労することもありますが、経営に成功すればやりがいを感じられるでしょう。

 

経営者にならなくても、スポーツトレーナーとしての実績があれば、フリーランスとして独立し活動することができます。多くの顧客を持つパーソナルトレーナーになったり、プロクラブやアスリートと専属契約をすることで年収をアップさせることも可能です。

年収UP方法⑤働く場所を変える

スポーツトレーナーの仕事は、日本よりもアメリカなどの海外の方がはるかに進んでいます。プロクラブやアスリートとの専属契約の数も日本に比べると多く、スポーツトレーナーの地位も高いのでより稼ぎやすい環境といえます。

 

日本には民間資格しかありませんが、アメリカではスポーツトレーナーの国家資格があります。全米アスレティック・トレーナーズ協会(NATA)という協会が認定した「NATA認定アスレティックトレーナー」になれば、アメリカでもスポーツトレーナーとして活動することができるため、スポーツトレーナーとしてより成功したい人や、世界で活躍したい人は、取得を考えてもよいでしょう。

 

アメリカでの勤務経験があると日本でも優遇される場合があり、仕事の幅が広がります。日本以外の場所で働くことで年収アップを狙えるということを知っておきしょう。

 

スポーツトレーナーの年収をアップする方法は?収入アップに必要なことや注意点について紹介していきます

スポーツトレーナーは、主にスポーツ選手・ジムの利用者などに対し、身体とメンタルにケアやトレーニング指導を行う職業です。スポーツトレーナーは、主にプロやアマチュアのチームに所属していたり、スポーツジムで勤務していたり、独立してパーソナルトレーニングをしていたりします。

今回は、スポーツトレーナーの年収をアップさせる方法や収入アップに必要なことについて紹介していきます。

スポーツトレーナーの年収アップに必要なことは?

スポーツトレーナーが年収を上げるにあたって必要なことは、「資格取得による知識や信用力の向上」「経験を積んでスキルアップ」です。では、それぞれの意味を説明していきます。

資格取得による知識や信用力の向上

スポーツに関連する資格を取得すると、知識が向上するとともに信用力も向上します。知識や技術を習得すると、できる仕事が増えて、より選手に手厚くサポートすることができます。

信用力が向上するとはどういう意味でしょうか?それは、資格を取得することで、選手やスポーツジムなどの利用者の方がスポーツトレーナーに対しての評価が変わり、信用度が増すということです。資格を持っているということで、周りの見方が変わるのです。

そして、勤務している状況によっては、資格取得による年収アップが望めます。その勤務先で規定されている資格を取得すれば、資格手当が付くでしょう。

経験を積んでスキルアップ

スポーツトレーナーは経験がとても大切です。色んな状況を経験して、対応していくことで一人前のスポーツトレーナーになっていきます。そして、周りに認められて、年収も上がっていくでしょう。

特に、プロやアマチュアのチームに所属している場合は、経験豊富な方が年収が上がりやすいです。

スポーツトレーナーになるにはどうすればいい?

実は、スポーツトレーナーになるために必要な資格や免許はなく、無資格・無免許でもなることができます。スポーツトレーナーという名称は、職業名であり、資格に対する名前ではありません。しかし、専門的な知識が求められるため、無資格・無免許でスポーツトレーナーになっている人はあまりいません。よって、何かスポーツ分野や医療分野に関係する資格を取得することをおすすめします。

スポーツトレーナーの年収・収入をアップする方法とは?

資格を取得して資格手当を受ける

スポーツトレーナーとして働いている人は、何か資格を持っています。一つの資格を持っていても、スキルアップや仕事の幅を広げる、資格手当を受けるために違う資格を取得しようと考えます。

勤務先によって異なりますが、資格手当を受けられる可能性がある資格を紹介します。

アスレティックトレーナー

アスレティックトレーナーとは、選手が試合や練習で身体を痛めたときに対応するスポーツトレーナーです。この資格は民間資格として2種類あります。

まず、有名な資格として「JSPO-AT」あります。この資格は日本スポーツ協会(旧日本体育協会)の公認アスレティックトレーナーで、協会に加盟している団体から「推薦状」を得られた場合のみ、講習会を受講できます。そして講習会に参加して、修了後に筆記試験と実技試験に合格すれば資格を取得することができます。合格率は10%程で難関試験ですが、取得すればスポーツトレーナーとして大いに役に立つでしょう。

もう一つの資格は「JATAC-ATC」です。この資格はジャパン・アスレチック・トレーナーズ協会認定のアスレチック・トレーナーで、資格というよりも称号に近いです。ジャパン・アスレチック・トレーナーズ協会の正会員で登録し、「JATAC-ATC」を名乗れます。登録になりますので、試験ではなく資格要件が存在します。

どちらの資格も、スポーツトレーナーとして持っておくと資格手当えお受けられる可能性がありますので、資格取得を検討しましょう。

 

柔道整復師

柔道整復師は国家資格で、ケガ(骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷)や痛みを整復や固定によりを施術します。資格を取得することで、資格手当が受けられる場合があります。

資格を取得するには、高校卒業後、3年以上厚生労働省がしている養成校(大学または専門学校)に入学して教育課程を修了します。最後に、厚生労働省が実施している「柔道整復師国家試験」に合格します。

 

鍼灸師(はり師・きゅう師)

鍼灸師も国家資格で、医療用の鍼(はり)と灸(きゅう)を用いて、身体の全身にある経穴(ツボ)や痛みが出ている所に施術を行い、症状を改善させます。「鍼灸師」という名称の資格はなく、正式名称は「はり師」と「きゅう師」いいます。ほとんど2つの資格ををまとめて呼ぶため「鍼灸師」と表記されています。この資格もスポーツトレーナーとして、新しい技術が使えるようになるため、資格手当を受けられる可能性があります。

資格の取得方法は、柔道整復師と同じく、高校卒業後、3年以上厚生労働省がしている養成校(大学または専門学校)に入学して教育課程を修了します。最後に、厚生労働省が実施している「はり師・きゅう師国家試験」に合格します。

他にも、医療系国家資格はありますので、自分が取得してみたい資格を探してみてください。

 

自ら帯同できるチームを探す

プロやアマチュアのチームに所属していたり、スポーツジムなどで勤務していたりして、もし副業ができるのであれば、自ら帯同できるチームを探すのも一つの手です。

本業の休みを利用して、帯同できるチームがあれば収入アップに繋がります。しかし、チームが見つかるまで時間が掛かりますし、休みが無くなってしまうので、気力と体力が必要になります。

本業だけではなかなかお金が貯まらなかったり、もっと色んな経験をしてスキルアップしたかったりしている方におすすめです。

独立してスポーツジムを開業する

スポーツトレーナーとして経験を積んでいて、自分自身のスキルに自信があれば、独立してスポーツジムを開業するのもいいでしょう。最近では、マンツーマンでトレーニング指導を行っている「パーソナルジム」の新規開業も多くなってきています。もし成功すれば、大幅の年収・収入アップに繋がります。

しかし、勤めている場合と違って、何かあれば責任は全て自分で負わなければなりません。独立して一人で事業をしていくことは、ハイリスク・ハイリターンだということを頭に入れておきましょう。

スポーツトレーナーとして独立する場合の注意点

上記の通り、独立をする場合は勤めている時とは環境が大きく変わってきます。ここでは、スポーツトレーナーとして独立する場合の注意点を紹介していきます。

必ず成功する訳ではない

独立して一から事業を始めるからといって、必ず成功するとは限りません。事業を手掛けるには、費用が掛かってきますので、もし事業がうまくいかない場合は、借金だけが残ってしまいます。

そうならないよう、まずはスポーツトレーナーとして一人前になっておく必要があります。半人前の状態で独立してしまうと、せっかく顧客を獲得してもトレーニングの内容や結果に満足してもらえず、離れていってしまいます。勤めている間に、しっかり経験を積みスキルアップして、自信を付けておきましょう。

全ての業務を一人でしなければならない

独立すれば、 当たり前ですが全ての業務を一人でしなければいけません。本来の業務であるトレーニング指導や日常生活指導を行いながら、会計・経理など他の業務もしなければなりません。また、勤めていた時は分担して準備や片づけをしていましたが、そのような業務も全て一人でする必要があります。

アルバイトを雇い業務を託すのもいいですが、事業を始めたばかりであれば、アルバイトを雇っている経費の余裕がありませんので、一人でするしかありません。最初のうちは、全て一人でする覚悟を持って独立するようにしましょう。

初期費用が高い

スポーツジムを開業する場合、トレーニングマシンに多額の費用が必要になります。パーソナルトレーニングのような、マンツーマンで行う場合でも、何台かトレーニングマシンを置いておいた方が良いでしょう。どんなトレーニングマシンを置くかは、自分が指導したいトレーニング内容によって変わります。

また、初期費用はトレーニングマシンだけでなく、テナント料や改装費用も必要です。都市部であれば、費用も大幅に変わってきますので、計画的に計算して資金を調達しておきましょう。

安定するまで時間が掛かる可能性

開業して顧客が集まってきても、また減ってしまい安定しない場合があります。

スポーツジムの場合、多くは会員制になりますので解約されてしまうと、1人の売り上げがゼロになってしまいます。増えたり減ったりが続き、なかなか伸び悩むこともあります。

そんな時に、強い精神力を持ち、辛抱強く耐えていかなければなりません。耐えて試行錯誤をして、安定するよう頑張っていく必要があります。

スポーツトレーナーとして働く上で大切なこと

スポーツトレーナーは、ただ選手や利用者の方をサポートするだけではありません。

常に、専門的な幅広い知識が求められますので、医療分野・スポーツ分野に関わる知識・技術を学び続けなければいけません。トレーニングに関しては、最新機器や新しい方法などが増えていきます。その都度、知識を更新し提供していく必要があります。

また、トレーニング指導やアドバイスをする際、相手にしっかりと理解し納得してもらえるようなコミュニケーション能力が必要です。説明している時に、意味が伝えられないとトレーニングやアドバイス効果は半減してしまいます。分かりやすい表現で、簡潔に話すことを心掛けましょう。

最後に|スポーツトレーナーを目指す方へメッセージ

スポーツトレーナーとして年収・収入アップするには、資格を取ったり、副業したり、独立開業したりする必要があります。

しかし、年収・収入アップの行動をする前に、自分がどんなスポーツトレーナーになりたいか考えてみましょう。ただ給料が良いだけで勤務先を選ぶことなく、なりたいスポーツトレーナーに近づけるような道を選んでください。

 

 

まとめ|スポーツトレーナーの年収・給料を解説|収入UPの方法、年代別相場、独立した場合の年収も解説します。

スポーツトレーナーの平均年収は、約500万円〜600万円となっており、スポーツトレーナーの給与水準は一般的な職業よりは若干高めであることが分かります。ただし、スポーツトレーナーといっても、トレーニングジムで勤務する場合やプロクラブやアスリートと専属契約をする場合など、勤務先は様々です。後者の方が平均年収は圧倒的に高い傾向があるので、あくまでも平均年収であると理解しておきましょう。
スポーツトレーナーとして年収UPを目指すには資格取得、クラブと直接契約、個人で独立開業する等様々な方法があり、多様性に満ちた働き方ができるのもスポーツトレーナーの魅力です。最後まで読んでいただきありがとうございます。

パーソナルトレーナーになるために重要な実績や専門性を付けるには?

パーソナルトレーナーとは

 

パーソナルトレーナーになるためには、専門性だけでなくトレーナーとしての指導経験や実績が必要です。パーソナルトレーナーの年収や給料は実務経験や専門性、資格取得の有無など「実績」が要求される職業です。
一流のパーソナルトレーナーとして社会で活躍するために、JOTスポーツトレーナー学院では他で学ぶことができない3つの強みがあります。

1.NESTA認定校
NESTAJAPANエリアマネージャー高津が当学院の校長であるため、資格取得に向け手厚くサポートします。就職時や独立開業する場合にも大きく役立ちます。

2.資格取得率100%
JOTスポーツトレーナー学院では日本メディカルトレーナー協会試験を受講し、他では学べない実践的な経験と豊富な知識を身に着けることができます。

3.一流プロトレーナー講師が直接指導
NESTA JAPANエリアマネージャー高津校長をはじめ、第一線で活躍するパーソナルトレーナーから直接指導を受けることができ、どこに行っても社会的な価値のあるパーソナルトレーナーになることができるでしょう。

少しでもJOTスポーツトレーナー学院に興味を持った方や一流のパーソナルトレーナーとして活躍したい方はお気軽にお問い合わせください!無料カウンセリングも実施中しています!是非ご利用ください。

EXPERIENCE PARTY無料カウンセリング・相談会
COUNSELING無料カウンセリングあなたにあったカウンセリングを行わせていただきます。
お時間がない方はお電話やwebカウンセリングも可能です。
OPEN CAMPAS個別相談会
(オープンキャンパス)
実際にJOTスポーツトレーナー学院で無料で授業体験ができます。
現役パーソナルトレーナーの講師たちなので1流のトレーニングを実感してみよう!
TRAINING体験トレーニングご希望の方に、体験トレーニングをご案内します。
将来こんなトレーナーになれる事をお約束致します。
PAGE TOP