スポーツトレーナーのやりがい・魅力とは?
トレーナーの仕事のやりがいについて解説します。

この記事の監修者

高津 諭(たかつ さとし)

JOTスポーツトレーナー学院校長 代表講師
NESTA JAPAN エリアマネージャー
ゴールドジム公認パーソナルトレーナー
世界四大ミスコン公認講師

【保有資格】
■NSCA-CPT/CSCS
■JFSA-トレーニング指導士
■NESTA-PFT
■食アスリート協会・インストラクター
■薬膳インストラクター

★トレーニング指導暦22年★
大学を卒業後、フィットネス業界に入り、90年代の関西エリアでは希少なパーソナルトレーニングを店舗へ導入。
陸上競技をはじめとしたアスリートの動き作り身体作り、一般の方へのエクササイズの普及、「お米をしっかり食べる」ボディメイクの提案。

専門学校で講師も長年担当。
業界のパイオニアとしてパーソナルトレーナー協会で後進の指導にも尽力する。

2005年に独立し、ボディメイキングや健康体力の増強をサポートし毎月100セッション以上を担当する。

競技スポーツでは陸上競技、走る能力向上に力を注いでおり、スプリント能力向上委員会というコミュニティーを立ち上げ、学生アスリートへの情報提供を行っている。

スポーツトレーナー魅力

 

「スポーツトレーナーのやりがいって何だろう?」とスポーツトレーナーのやりがいが知りたい方はいませんか?この記事ではスポーツトレーナーのやりがいとスポーツトレーナーの種類について紹介します。スポーツトレーナーは担当した選手が成果を出すことを一緒に喜べることが大きな特徴です。スポーツトレーナーになるかどうか迷っているあなたも、この記事を読み終わる頃にはスポーツトレーナーになりたくなりますよ。ぜひ最後までお読みください。

トレーナーになるブログ目次

スポーツトレーナーとは?

NESTA認定パーソナルトレーナー前田さん8

「スポーツトレーナーって具体的に何をするんだろう?」と考えている方に、ここではスポーツトレーナーの仕事について紹介します。スポーツトレーナーはスポーツ選手や一般の方を対象にトレーニング指導を行うことが主な仕事です。具体的な仕事内容は、クライアントのそれぞれの目標に合わせてトレーニング内容を決め、正しくトレーニングができるようにサポートします。またケガの処置や食事面でのアドバイスを行うこともあります。

働く場所は各スポーツトレーナーによって異なりますが、ジムやスタジオが多いです。またスポーツ団体の専属トレーナーになる場合には試合会場に同行することもあります。

スポーツトレーナーのやりがいと魅力

パーソナルトレーナー前田先生

スポーツトレーナーのやりがいは人それぞれですが、多くのスポーツトレーナーはスポーツに関われることに大きな喜びを感じています。スポーツトレーナーの中には、自分がケガしてプロになることを諦めた方、結果を出せずに選手を辞めざるを得なかった方などもいます。自分はプロにはなれなかったけど、何らかの形でスポーツに関わりたいと考えている方がスポーツトレーナーになることが多く、そのような場合はスポーツに携われることが大きなやりがいになります。

また、スポーツトレーナーは自分でトレーニング内容を考えて、それを元にクライアントを指導します。そのためクライアントが成果を出すと、スポーツトレーナーは自分も成功したかのように感じられます。そこにやりがいを感じる人もいます。

関連記事:【プロに直接取材】パーソナルトレーナーに気になる年収は?年収UPのコツも解説!

スポーツトレーナーの役割について

スポーツトレーナーの大きな役割はスポーツ選手を体の面からサポートすることです。スポーツ選手が抱える悩みは人それぞれです。もっと筋肉を付けて体を大きくしたい人も入れば、ケガしにくい体を作りたい人もいます。さらにはケガをして弱った体を元に戻したい人もいます。スポーツトレーナーは選手が抱える悩みを元にトレーニング指導を行い、選手が一段と活躍できるようにすることが役割であると言えます。また、最近は精神面でのサポートの重要視されています。選手がもっと活躍するためには本人の思いや強い意思が欠かせません。自己コントロールができない選手に対して、もっと真剣に体のことを考えるように促すこともスポーツトレーナーの役割です。さらにケガで苦しんでいる選手に対しては前向きな言葉をかけることで、本人の精神状態を安定させることも役割になります。

このようにスポーツトレーナーは体の面や精神的な面でスポーツ選手をサポートします。

関連記事:未経験からスポーツトレーナーになるために必要なこと!プロに直接取材します!

スポーツトレーナーのやりがいって?

NESTA公認パーソナルトレーナー前田先生1

「スポーツトレーナーのやりがいって何だろう?」と考えている方にここではスポーツトレーナーのやりがいについて詳しく解説します。何をやりがいに感じるのかは人それぞれですが、主に次の5つが挙げられます。

1.スポーツに専門家として関わる
2.選手の欠点を見抜き改善できる
3.選手のメンタル面をサポートする
4.選手の筋力等運動面をサポートする
5.スポーツを通して社会に貢献できる

 

スポーツトレーナーのやりがい①スポーツに専門家として関わる

スポーツトレーナーの中には、以前はスポーツ選手として活躍していたけどケガで苦しんで辞めざるを得なかった人、思うような結果が出ずに選手になれなかった人などがいます。自分は選手にはなれなかったけど、スポーツが好きだからこれからも携わりたいという思いでスポーツトレーナーになる人が多いです。そのためスポーツに専門家として関わっていること自体にやりがいを感じる人もいます。

スポーツトレーナーはその名の通りずっとスポーツに関わり続けることになります。そのためスポーツに関わることをやりがいと感じるのはとても大切なことだと言えるでしょう。

スポーツトレーナーのやりがい②選手の欠点を見抜き改善できる

スポーツトレーナーなるには

スポーツトレーナーの2つ目のやりがいは選手をしっかりと分析して問題点を改善できることです。
選手はそれぞれ何かしらの欠点を抱えており、それが原因で活躍できていないということもあります。しかし欠点というのはなかなか自分では気づきにくいもの。そこで選手の欠点や改善点を見抜いて分析するのがスポーツトレーナーの役割です。選手の欠点を見抜いたら、それを改善するようなトレーニング方法を考案し、実践しなければなりません。自分が考えたトレーニング方法では選手の欠点がなかなか改善しないこともあるからこそ、トレーニングが功を奏した時には大きなやりがいを感じるのです。

 

スポーツトレーナーのやりがい③選手のメンタル面をサポートする

スポーツトレーナー資格

 

スポーツトレーナーは選手のメンタル面をサポートすることも役割です。スポーツ選手の中にはケガで思うようなプレーができずに苦しんでいる人や、結果が出ずに焦っている人もいます。そのような選手達を精神面でサポートし、選手がケガから復帰したり、結果が出せたりした瞬間を見た時にはトレーナー自身も彼らを支えられたことにやりがいを感じます。

 

スポーツトレーナーのやりがい④選手の筋力等運動面をサポートする

JOTスポーツトレーナー学院講師 

スポーツトレーナーは選手をフィジカル面でサポートできることにやりがいを感じることもあります。選手の中には、体をもっと大きくしたい人や体の機能を高めたい人など、様々な悩みや要望を抱えている人がいます。スポーツトレーナーは選手の体をしっかりと分析して、もっと成果を出すためのトレーニング指導を行います。そのため自分が指導した選手が成功した際や選手に感謝された時には自分のことのように喜べます。このことが大きなやりがいであると感じるスポーツトレーナーも多いです。

 

スポーツトレーナーのやりがい⑤スポーツを通して社会に貢献できる

JOTスポーツトレーナー学院講師 無料個別相談会

スポーツトレーナーのやりがいは選手を支えることが結果として社会貢献につながることです。特にオリンピックやワールドカップなどは選手が活躍することで日本中が盛り上がることがあります。そのような大きな試合に出る選手をスポーツトレーナーとして支えることで、スポーツを通して社会貢献ができます。

スポーツトレーナーは大きく分けて5種類!

NESTA認定パーソナルトレーナー前田先生

スポーツトレーナーの種類①アスレテックトレーナー

コンディショニングトレーナー

ここからはスポーツトレーナーの種類について紹介します。まず最初はアスレティックトレーナーです。アスレティックトレーナーは主にスポーツ選手のメディカル面のサポートを行います。具体的にはスポーツ選手のケガ予防のためのトレーニング指導や健康管理の指導などです。また試合中にケガしたときの処置も行います。

アスレテックトレーナーの活躍の場

アスレティックトレーナーは主にスポーツチームと試合に同行する場合やスポーツ選手と直接契約してトレーニング指導を行う場合もあります。多くの場合は専属のトレーナーになることは少なく、複数のスポーツチームやスポーツ選手と契約して仕事を請け負うことが多いです。

 

スポーツトレーナーの種類②メディカルトレーナー

NSCA-CPT資格対策授業風景

メディカルトレーナーはケガを治療したスポーツ選手や一般の方がケガで落ちた体力を回復させたり、トレーニングメニューを考えたりすることが主な仕事です。小さい子供からお年寄り、さらにはスポーツ選手なども相手にすることがあるため、誰とでも気軽に話せるようなコミュニケーション能力が必要となります。また様々な症例に適切に対応するための専門知識も必要です。

メディカルトレーナーの活躍の場

メディカルトレーナーは病院や福祉施設などの医療の場や選手に同行する場合、リハビリテーションで働くこともあります。最近は高齢者の方が増加していることから、メディカルトレーナーはますます必要となる職業として注目されています。

 

スポーツトレーナーの種類③コンディショニングトレーナー

NESTA公認パーソナルトレーナー前田先生4

コンディショニングトレーナーはスポーツ選手や一般の方に対して肉体的、精神的なバランスがとれるように指導を行います。例えば体が硬い状態でスポーツを行うとうまく体の機能が使えないだけでなく、ケガの原因にもなります。そのような選手に対してはストレッチなどの指導を行うことで体のコンディションを整えます。コンディショニングトレーナーはトレーニングの知識だけではなくてマッサージやストレッチの知識も要求されます。

コンディショニングトレーナーの活躍の場

コンディショニングトレーナーの活躍の場は担当する人にもよります。一般の方を担当する場合には医療現場やジムで勤務することになりますが、スポーツ選手を担当する場合には試合に同行したり、ジムで対応したりと様々な場で仕事することが多いです。

 

スポーツトレーナーの種類④ストレングストレーナー 

NESTA認定パーソナルトレーナー前田さん8

ストレングストレーナーは筋力トレーニングを用いて、スポーツ選手がより強くなるためのサポートを行います。スポーツ選手の運動機能を高めたり、パワーを強くすることを重視することが他のスポーツトレーナーとは異なる点です。そのためダイエットを目的とした一般の方に対して指導を行うことは少なく、スポーツ選手を対象にトレーニング指導を行います。

ストレングストレーナーの活躍の場

ストレングストレーナーはフィットネスクラブやスポーツジムで働くほかにも、スポーツ団体の専属トレーナーとして働くこともあります。スポーツ団体やスポーツ選手と契約を交わした場合、試合に同行することもあります。

 

スポーツトレーナーの種類⑤フィットネストレーナー

一般に「スポーツトレーナー」と聞くと多くの人が連想するのがフィットネストレーナーです。フィットネストレーナーは一般の方を対象にトレーニング指導を行います。

具体的には脂肪を減らしたい、筋肉をつけたいといったクライアントごとの希望に対してトレーニングメニューを考えて指導を行ったり、場合によっては食事面のアドバイスも行ったりするのが仕事です。

スポーツトレーナーになるには資格は必要?

NESTA公認パーソナルトレーナー前田先生2ここまでスポーツトレーナーの種類を紹介しましたが、どのトレーナーも必須の資格はありません。しかしスポーツトレーナーは様々な悩みを抱えたクライアントに対してアプローチするので、幅広い知識が必要になります。また、多くのジムでは採用基準に資格があるかどうかを設けている場合が多いです。特に未経験でスポーツトレーナーになる人は知識を身に着けないと仕事ができないことがあります。そのため資格を取得して専門知識を身に着けることをおすすめします。

関連記事:パーソナルトレーナー資格「NESTA PFT」を徹底解説!取得方法や費用は?

スポーツトレーナ資格取得メリット

スポーツトレーナー

ここではスポーツトレーナーの資格を取得することのメリットを紹介します。メリットは主に次の2つです。

1.専門性を対外的に証明できる

2.年収UPや就職で有利

これらについて具体的に説明します。

 

メリット①専門性を対外的に証明できる

NSCA-CPT資格 勉強方法

まず1つ目のメリットは自分以外の人に専門性が高いと認めてもらえることです。いくらあなたにスポーツトレーナーに必要な知識があったとしても、資格がなければ他の人に理解してもらうことは難しいです。しかし資格を取得すれば対外的に専門性があることを認めてもらえます。つまり資格はあなたにトレーナーとしての専門性があることを示し、信頼してもらうための武器になるのです。

 

メリット②年収UPや就職で有利

パーソナルトレーニング授業風景パーソナルトレーナーなるには

資格はあなたがスポーツトレーナーとして成功するためにも欠かせません。多くのスポーツトレーナーは何らかの資格を持っています。そのため資格を持っていないとそもそも就職できる確率が低くなってしまいます。また、資格があるとお客様からの信頼も得やすいです。スポーツトレーナーはセッションを組めばそれだけ収入も増えます。資格があることでお客様からの信頼を獲得し、指導の回数を増やすことで年収UPにもつながるのです。

まとめ|【プロに取材】スポーツトレーナーのやりがい・魅力とは?トレーナーの仕事のやりがいについて解説します。

スポーツトレーナー資格

これまでスポーツトレーナーのやりがいや魅力を紹介しました。スポーツトレーナーのやりがいは以下の5つです。
1.スポーツに専門家として関わる
2.選手の欠点を見抜き改善できる
3.選手のメンタル面をサポートする
4.選手の筋力等運動面をサポートする
5.スポーツを通して社会に貢献できるこれからの人生でスポーツに関わっていきたい方にはぜひスポーツトレーナーになることをおすすめします。

パーソナルトレーナーになるために重要な実績や専門性を付けるには?

パーソナルトレーナーとは

 

パーソナルトレーナーになるためには、専門性だけでなくトレーナーとしての指導経験や実績が必要です。パーソナルトレーナーの年収や給料は実務経験や専門性、資格取得の有無など「実績」が要求される職業です。
一流のパーソナルトレーナーとして社会で活躍するために、JOTスポーツトレーナー学院では他にはない3つの強みがあります。

1.NESTA認定校
NESTAJAPAN関西エリアマネージャー高津が当学院の校長であるため、資格取得までの最短のルートで学べます。NESTA取得率100%の実績(2020年度卒業生以降)で、もし1回で合格できなくても再受験料無料で何度でも受験できます。理解できない箇所があってもマンツーマンで徹底サポート。就職時や独立開業する場合にも大きく役立ちます。

2.再受講料永久無料&卒業生割引
JOTスポーツトレーナー学院では、入学のときに学んだコースの授業内容はいつでも無料で何度でも再受講できます。手技や実技など、忘れてしまった授業内容も、トレーナーになってからでもいつでも復習できます。また、在学時にはなかった新しいコースを受けたい場合も、卒業生なら50%割引価格でいつでも受講できます。

3.一流人気プロトレーナー講師が直接指導
NESTA JAPANエリアマネージャー高津校長をはじめ、第一線で活躍するパーソナルトレーナーから直接指導を受けることができます。現役で月80〜100セッションをこなす人気パーソナルトレーナーに実際にふれあい、授業後に気軽に質問したり、卒業してからも相談したりできる人間関係を作ることで、あなたも人気パーソナルトレーナーになることができるでしょう。

少しでもJOTスポーツトレーナー学院に興味を持った方や一流のパーソナルトレーナーとして活躍したい方はお気軽に資料請求やお問い合わせください!無料個別相談会も実施しています!是非ご利用ください。

EXPERIENCE PARTY無料個別相談会
CONTACT資料請求・無料個別相談会パーソナルトレーナーになるためにはJOTスポーツトレーナー学院が一番の近道です。
資料請求・個別無料相談会等のお問い合わせはこちら
OPEN CAMPASオープンキャンパス実際にJOTスポーツトレーナー学院で無料で授業を体験できます。
現役パーソナルトレーナーの講師たちなので1流のトレーニングを実感してみよう!

 

PAGE TOP