パーソナルトレーナー業務委託の特徴!メリットデメリットや収入も解説します

この記事の監修者

高津 諭(たかつ さとし)

JOTスポーツトレーナー学院校長 代表講師
NESTA JAPAN エリアマネージャー
ゴールドジム公認パーソナルトレーナー
世界四大ミスコン公認講師

【保有資格】
■NSCA-CPT/CSCS
■JFSA-トレーニング指導士
■NESTA-PFT
■食アスリート協会・インストラクター
■薬膳インストラクター

★トレーニング指導暦22年★
大学を卒業後、フィットネス業界に入り、90年代の関西エリアでは希少なパーソナルトレーニングを店舗へ導入。
陸上競技をはじめとしたアスリートの動き作り身体作り、一般の方へのエクササイズの普及、「お米をしっかり食べる」ボディメイクの提案。

専門学校で講師も長年担当。
業界のパイオニアとしてパーソナルトレーナー協会で後進の指導にも尽力する。

2005年に独立し、ボディメイキングや健康体力の増強をサポートし毎月100セッション以上を担当する。

競技スポーツでは陸上競技、走る能力向上に力を注いでおり、スプリント能力向上委員会というコミュニティーを立ち上げ、学生アスリートへの情報提供を行っている。

パーソナルトレーナー業務委託

 

この記事では、現在パーソナルトレーナーとして活動されている方へインタビューし、パーソナルトレーナーの業務委託としての働き方の特徴を解説します。パーソナルトレーナーで業務委託として働くメリットデメリット、収入についても公開します。

 

パーソナルトレーナーとは?

トレーニング方法BIG3
パーソナルトレーナーとは、マンツーマンでのトレーニング・エクササイズの指導を行うことができるトレーナーを指しています。
パーソナルトレーニングと聞くと、トレーニング器具がたくさん置いてあるところで大人数で同じトレーニングを行う、といったイメージの方が多いのではないでしょうか。しかし、パーソナルトレーナーなら、1人1人のお客様とマンツーマントレーニングを行っており、自分だけのトレーニングを受けることができます。しかも、エクササイズのためにパーソナルトレーニングを受けにきたお客様がいるのであれば、自宅でのトレーニング方法や日々の栄養指導・健康管理も行ってくれます。スポーツやトレーニングを行うことが当たり前になってきた現代では、正しいトレーニング方法や健康習慣をつける必要があるため、パーソナルトレーナの需要は急激に増えているんです。

パーソナルトレーナー業務委託とはどういう働き方?

パーソナルトレーナー業務委託パーソナルトレーナー業務委託とは、個人事業主としてジムやフィットネスクラブと個別契約を行い、専属とレーナとして働くことを指します。そのため、自分はジムやフィットネスクラブにきたお客様とトレーニングを行うだけで、ジムやフィトネスクラブの経営などに関わることはありません。また、働く時間はお客様の来店時間に合わせるので、時間にしっかり予定を組んで働いていく必要があります。しかし、事前に予定として休みを入れておけば、パーソナルトレーナーとして働く必要もありませんし、自由に働くことができます。

 

収入は完全歩合制の場合が多く、契約しているジムやフィットネスクラブにきてくれるお客様の数に応じて収入が決定するので、お客様がくればくるほど収入を上げることができます。

パーソナルトレーナー業務委託にはどうやってなるのか?

NSCA-CPT対策授業担当菰渕先生4

パーソナルトレーナー業務委託は「一般応募」と「スカウト」のいずれか2つでなることができます。一般応募の場合は、転職サイトや希望のジムやフィットネスクラブに直接パーソナルトレーナとして応募することで行委託を行うことができます。ある程度の実績がなくても業務委託を行うことができるため、まず業務委託を行うのであれば一般応募の場合が多いです。しかし、パーソナルトレーナーの資格を持っていた方が契約製薬する場合が多いため、パーソナルトレーナーの資格は所有しておいた方がいいでしょう。
スカウトの場合は、その名の通り、ジムやフィットネスクラブなどから直接業務委託を依頼させる場合があります。

実績を示した上で業務委託を行うことができるので、自分の要望をある程度飲んでもらい契約手続きをおこうなうことができます。

関連記事:パーソナルトレーナー資格|「NESTA PFT」を徹底解説!取得方法や費用は?

パーソナルトレーナー業務委託に向いているひとは?

NSCA-CPT対策授業担当菰渕先生3自分自身でお客様に自信を持った指導を行うことができる人が、パーソナルトレーナーの業務委託に向いています。上記で説明した通り、業務委託を行うということは個人事業主として契約を行うことです。そのため、急に契約を解除されてしまったり、自分を指名してくれるお客様がいなければ収入を得ることはできいません。そのため、安定を求めている方や自分のトレーニング指導にあまり自身がない方はパーソナルトレーナー業務委託に向いていないと言えるでしょう。お客様も自分のトレーニング方法に自信がなかったり、どうやってトレーニングをしたらいいかわからない場合が多いので自信を持って対応する必要があります。また、パーソナルトレーナー業務委託を行うということは自分自身の力でお金を稼いでいく自信が必ず必要です。

関連記事:パーソナルトレーナーのおすすめの勉強方法を聞いてみました!

パーソナルトレーナー業務委託の収入相場はどれぐらい?

NSCA-CPT対策授業担当菰渕先生8
パーソナルトレーナー業務委託は時給制ではなく、お客さんに指導を行う1セッションあたりの金額で収入を計算します。
1セッションあたりの金額は45〜60分で5,000円〜7,000円が相場となっています。1セッション5,000円を1日5名のお客様にトレーニングを行うのを週5回行った場合は、5名×20日×5,000円=500,000円となります。しかし、業務委託をしているため、全体の10〜20%を手数料として取られます。20%の手数料が発生することを加味すると、500,000円×20%=400,000円が手取り金額となります。

 

手数料は業務委託するジムやフィットネスクラブによって異なってきますが、実績を積んでいき1セッションあたりの単価を上げていけばどんどん収入を上げることができます。

関連記事:パーソナルトレーナーの年収相場は?プロトレーナーに直接取材!

パーソナルトレーナー業務委託のメリット・デメリット

パーソナルトレーナー年収自分で働き方を選ぶことができてかなり高収入を見込むことができるパーソナルトレーナー業務委託ですが、パーソナルトレーナー業務委託を行う上でもメリット・デメリットはもちろんあります。

これから、パーソナルトレーナー業務委託を考えている方は必ず把握しておく必要があるので、しっかり確認していきましょう。

パーソナルトレーナー業務委託のメリット

パーソナルトレーナー年収・給料パーソナルトレーナー業務委託のメリットは以下の2つです。
「時間が自由に選べる」「収入が歩合制であり、時給に縛られない」それでは、解説していきます。

・時間が自由に選べる

上記でも説明した通り、パーソナルトレーナー業務委託はお客様の予約がなければジムやフィットネスクラブに出勤する必要はありません。しかも、自身が休みを出していれば予約が埋まることはないでの、働く時間を自由に選択することができます。時間に縛られて働きたくない方には、オススメの働き方と言えますね。

収入が歩合制であり、時給に縛られない

パーソナルトレーナー業務委託の収入は時給制ではなく、歩合制のため収入に上限がありません。時給制では決められた収入の中で働くことになるので、一気に給料を増やすことはできないですよね。しかし、パーソナルトレーナー業務委託なら上限を気にすることなく、やればやるほど給料を上げることができます。自分の技術に自信があるのであれば、どこかに就職してパーソナルトレーナーをやるのではなく、パーソナルトレーナーとして業務委託をした方が楽しく効率的に収入を得ることができます。

パーソナルトレーナー業務委託のデメリット

パーソナルトレーナー資格パーソナルトレーナー業務委託のデメリットは以下の2つです。
「歩合制のため能力やスキルがないと収入がない」「業務委託の契約条件に縛られる」それでは、解説していきます。

歩合制のため能力やスキルがないと収入が入らない

パーソナルトレーナーとしての実力や経験がしっかりある方なのであれば、新規顧客だけでく、すぐリピーターを作ることができます。しかし、パーソナルトレーナーとして始めたてなのであれば、しっかりとした能力やスキルがない場合が多いです。そのため、お客様が来なければ収入を上げるどころか1人も来なければ1ヶ月0円といったこともあり得る職業となっています。非常に自由度が高い仕事ではありますが、能力やスキルをある程度身につけた上で業務委託を行う方がいいでしょう。

業務委託の契約条件に縛られる

業務委託でパーソナルトレーニングを行う場合は、個人経営をしているわけではないので、契約先のジムやクラブの契約条件則る必要があります。

 

例えば、「週に20時間以上トレーニングを行う必要がある」「給料の10%を手数料とする」など、大手のジムやクラブでない場合は自分に明らかに不利な契約内容の場合もあるので、必ず確認した上で契約が必要です。また、契約上1年以上は契約先のジムやクラブに勤務する必要がある場合があるので、自分の働き方に合わないと思ったら業務委託を行うはやめておきましょう。

パーソナルトレーナーの業務委託で成功するポイントは?

NSCA-CPT対策授業担当菰渕先生4パーソナルトレーナーの業務委託で成功するためにはのポイントとしては、必ず自分に自信を持つこと・お客様がリピートしてくれることがです。自分自身に自信がなければ、トレーニングをしにきたお客様は何を手本にすればいいかわからなくなってしまいます。トレーニングに満足できなかったお客様は必然的に2度目は自分のトレーニングを受けにきてくれることはありません。そのため、1人1人のお客様に対して自信を持った能力やスキルを使うことで満足してくれるので、2度目もリピートしてくれます。

1人1人のお客様がリピートしてくれることでパーソナルトレーナーとしての実績も上がりますしどんどん自信もついていきます。上がった実績と自信に比例するように収入は伸びてくるので、自信とお客様がリピートしてくれるところに自信を持つことが成功するためのポイントです。

プロに直接取材!パーソナルトレーナーの業務委託で成功する秘訣や気を付けるべきポイントは?

パーソナルトレーナー年収・給料

業務委託で気を付けるポイントや注意点は?

そうですね、業務委託の場合はやはりその施設で活動するという形になるので、やっぱりある程度はちょっとそこの仕組みをちゃんと理解しておくとか、お客さんとかをちゃんと見るっていうところ、観察ですかね、あと現状把握というところが大事かなあと思います。あと細かい話をすれば、いわゆる契約条件とか内容もほんとに施設によって違うので、その辺りをちょっとね、何を以て良しとするか、もしくはちょっとこれはどうもっていうのがあるんであれば、そういうところはできるだけクリアにしておいた方がいいと思うので、その辺りをまずは気を付けといた方がいいんじゃないかなあとは思います。

業務委託のメリット・デメリットは?

そうですね、メリットとしては、個人的に感じるのは、要は先ほども言いましたけども、例えば、その施設、一つ、一施設で仕事させてもらうんであれば、そこの施設のいわゆる会員さん、利用者の方が対象なので、いわゆるマーケティングですね、はある種ちょっと絞れるものかなと思います。その中でどういうふうにしていこうというのを考えることができるので、例えば、フリーやったら完全に1から、要はゼロからですよね、という方々を引っ張ってこようとかになると思うので、集客の分野でメリットとして考えるとするならば、要はある種決まった中で、じゃあどう展開していこうというのが分かりやすいのかなとは思います。なので言い方を変えると、デメリットとしては、そこで自分の、例えばやりたい内容と、そこのいわゆる色が合うのかどうかっていうところが場合によってはデメリットになるかもしれませんし、その辺をちょっとどう捉えるかというところで、メリット・デメリットは変わるんじゃないかなあというのは一番感じます。

業務委託で成功する秘訣は?

何度も重複してすいませんけども、やはり先ほど言った通り、そこの利用者の方々の特徴を捉えるというところが、やはり勝負になると思いますんで、その中で自分が何ができるのかというとこですよね、要は。言い方は変ですけど、必要としてもらえる状況を作るのはどういう形なのかというところをしっかり捉えておくべきかなと感じます。

業務委託に向いている人とは?

まあ正直なところ、そんなに別に向いてる、向いてない人っていうとこに差は大きくはないかなあと感じてます。ただ、やはり業務委託なので、極端な話ですけども、もちろんですけど多少ルールは、やっぱり縛りは存在するので、そこにちょっと納得がいかないという人ですよね、というのは正直どこでもそれはあり得るので、業務委託なんで、フリーだ、自由だと思いきや、実は最低限の縛りはありで、そこもちょっとやっぱり嫌だというようなことを言う人もいるので、その辺が納得いかないんであればちょっと辛いですし、そこちゃんと飲めるんやったら逆に、自由に動ける可能性が高いのもあるので、業務委託でも十分なんちゃうかなとは思います。

最後に(パーソナルトレーナーを目指すひとへ一言)

パーソナルトレーナー、改めてですけど、やっぱり個別でね、お客さまを対応させてもらう仕事なので、私個人の考え方ですけども、お客さんのドヤ顔をその場ですぐ見られる最高のポジションにいることができる仕事をさせてもらってるものなので、そういうね、いわゆる喜びの共有とかっていうところですね、ドヤ顔をバンバン出したい、そして出してもらいたいと感じる方はですね、ぜひやるに越したことない、その価値が十分ある職業だと思いますので、そういうのをもし求めてらっしゃる方はですね、ぜひ目指してもらえたらと思いますので、はい。ドヤ顔、最高です。

 

パーソナルトレーナー業務委託とは?この記事のまとめ

以上、パーソナルトレーナー業務委託の特徴やメリット・デメリットや収入について解説しました。
様々な働き方を選ぶことができる現代では、会社員として企業に就職して毎日同じ時間に出勤して・退社する必要はなくなってきました。自分の好きな時間に働き、自分が休みたいときに休むことができるパーソナルトレーナー業みたくなら、時間に縛られることなく柔軟に働くことができます。もちろん、パーソナルトレーナーのアルバイトや正社員としての求人は豊富にあります。しかし、自由な働き方や高収入を目指すことができることで定評があるパーソナルトレーナー業務委託が選ばれることが増えてきています。

パーソナルトレーナーとして活躍している方であれば、デメリットよりもメリットの方が大きく、自由な働き方や高収入を目指すことができるパーソナルトレーナー業務委託を一度検討してみてはいかがでしょうか。

関連記事:スポーツトレーナーの年収を直接取材しました!

 

関連記事:スポーツトレーナーになるには?プロに直接取材!

パーソナルトレーナーになるために重要な実績や専門性を付けるには?

パーソナルトレーナーとは

 

パーソナルトレーナーになるためには、専門性だけでなくトレーナーとしての指導経験や実績が必要です。パーソナルトレーナーの年収や給料は実務経験や専門性、資格取得の有無など「実績」が要求される職業です。
一流のパーソナルトレーナーとして社会で活躍するために、JOTスポーツトレーナー学院では他で学ぶことができない3つの強みがあります。

1.NESTA認定校
NESTAJAPANエリアマネージャー高津が当学院の校長であるため、資格取得に向け手厚くサポートします。就職時や独立開業する場合にも大きく役立ちます。

2.資格取得率100%
JOTスポーツトレーナー学院では日本メディカルトレーナー協会試験を受講し、他では学べない実践的な経験と豊富な知識を身に着けることができます。

3.一流プロトレーナー講師が直接指導
NESTA JAPANエリアマネージャー高津校長をはじめ、第一線で活躍するパーソナルトレーナーから直接指導を受けることができ、どこに行っても社会的な価値のあるパーソナルトレーナーになることができるでしょう。

少しでもJOTスポーツトレーナー学院に興味を持った方や一流のパーソナルトレーナーとして活躍したい方はお気軽にお問い合わせください!無料カウンセリングも実施中しています!是非ご利用ください。

EXPERIENCE PARTY無料カウンセリング・相談会
COUNSELING無料カウンセリングあなたにあったカウンセリングを行わせていただきます。
お時間がない方はお電話やwebカウンセリングも可能です。
OPEN CAMPAS個別相談会
(オープンキャンパス)
実際にJOTスポーツトレーナー学院で無料で授業体験ができます。
現役パーソナルトレーナーの講師たちなので1流のトレーニングを実感してみよう!
TRAINING体験トレーニングご希望の方に、体験トレーニングをご案内します。
将来こんなトレーナーになれる事をお約束致します。

PAGE TOP